TOPへTOPへ

男性更年期ドック

男性更年期ドックのご案内

当院では男性専門のクリニックとして、人間ドックのメニューの中にホルモン系の検査を含んだコースをご用意しています。これにより、原因がはっきりしない不調(不定愁訴)の中から男性更年期障害を見つけ出し、適切な治療につなげています。
また、治療が必要な場合は、本院と連携して専門的な治療をご提供しています。当院では泌尿器科専門医である医師が、男性更年期によるさまざまな症状の診察が可能です。 最近、やる気が出ない、疲れやすい、イライラするなどの不調を感じている方は、どうぞお気軽にご相談ください。

男性更年期障害とは?

更年期障害と言えば、女性の症状と思われる方も多いかと思いますが、実は男性も加齢とともにテストステロン(男性ホルモン)の分泌が減少し、さまざまな症状が身体に現れます。このような状態は「LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)」と呼ばれています。
男性には女性の閉経のような明確な変化がないため見過ごされがちですが、特に50~60代に多く、40代後半から80代まで幅広い年代で症状がみられます。最近では、テレビや雑誌でも取り上げられ、少しずつ認知が広がってきています。

よくある症状

身体的症状

  • 勃起不全(ED)をはじめとする男性機能の低下
  • 頻尿などの排尿障害
  • のぼせ・多汗
  • 全身の倦怠感
  • 筋肉痛・関節痛
  • 筋力低下・骨密度低下
  • 頭痛・めまい・耳鳴り

精神的症状

  • 不眠(なかなか眠れない)
  • 無気力
  • イライラ
  • 性欲減退
  • 集中力や記憶力の低下

こんな方にオススメです

当院の検査では、身体・心・性機能を含めた総合的な診断を通じて、あなたの「男性力」を正確に評価します。 医師による一連の検査をもとに、ホルモン補充療法も適切に実施可能です。年齢とともに体調の変化を感じている方、男性としての活力を維持したい方に、ぜひ受けていただきたいプログラムです。以下のような方はぜひ当院のドックを受けてみてください。

  • 男性力をチェックしたい
  • ホルモン補充療法で適切な治療を受けたい
  • 身体だけでなく心の健康も気になる
  • 定期的に男性力の診断とケアを受けたい